年々増加する家庭菜園愛好家

近年、家庭菜園を楽しむ方が多くなってきています。
マンションなどでも、ガーデニングという言葉が既に浸透しているように、ベランダでサフィニアやバーベナなどの植物を育てている人もたくさんいらっしゃいます。
また、プランターできゅうりや、なす、プチトマトなどの野菜や、イチゴなどの果物を育てて、収穫して食べるのを楽しみされているかたもいらっしゃいますよね。
私の実家でも、お庭できゅうり、なす、トマト、イチゴなどを育てており、毎年
新鮮な野菜や果物を家で栽培して食べることができていて、取れたてもぎたて
の野菜というのは、スーパーで売られているものとこんなにも味が違うのかと
びっくりしたことがあります。
もちろん無農薬で栽培していますので、身体にもよいですし、何よりも
みずみずしくて美味しい野菜を自分で育てて食べるというのは満足感も
違いますよ。
プチトマトや小さな野菜であれば、マンションなどの小さなベランダの
スペースしかなくても、プランターで野菜を育てることができるので、
サラリーマンの趣味としても個人的にはオススメできるものです。
ホームセンターなどにいくと、家庭菜園用の野菜の種がいろんな種類
のものが売られています。
野菜ごとに収穫の時期が違いますので、1年のなかで何度も収穫する
楽しみが味わえるのもよいですね。
自治体などが提供している市民農園などで本格的に菜園を楽しまれても
よいのですが、やはり狭くても自宅の庭やベランダで育てるというのが
手軽な方法です。
当サイトでは主に家庭菜園用のプランターについて、野菜ごとに
どういったものがよいのかを説明していきたいと思います。